WordPressをインストールした直後に必ず行う設定がありますので自身の設定を記録しておく意味で記事にしておきます。
WordPressインストール後に必ず行う設定メモ
まず考えるのがパーマリンクをどうするか?ですがパーマリンクとは何かと言うと「permanent パーマネント」(意味:永続する)とLink(リンク)を合わせた造語で記事の内容等が変わったりしても変化しない固定的なリンクの意味で使われています。
順番で言うと設定→一般→投稿設定→表示設定→ディスカッション→メディア→プライバシー→パーマリンク設定の順番が自然な流れとなります。記事等を投稿する前に設定を済ませておくのがベスト。
デフォルトのパーマリンクURLは https://be-free92.com/wordpress-initial-setting.html 上記のようなドメイン名の後は「/?p=123」というようなURLになってしまいます。
SEO的にもよくない!?
もしサーバーの引っ越し等した場合でも同じURLで運営できるように当サイトでのURL末尾は.htmlになるよう設定しています。
<結果> カスタム構造 「/%category%/%postname%.html」となりました。
悩んだのはカテゴリーを含むかどうかと日付をどうするか?でした。
日付に関しては必ず必要と言うわけでわないと思いますが必要だと思う投稿にはpostnemeに日付を加えれば良いと思い外すことにしました。
下記はカスタム構造で使用出来るタグ
(参考に!)
%year% 投稿年
%monthnum% 投稿月
%day% 投稿日
%hour% 投稿時刻「時」
%minute% 投稿時刻「分」
%second% 投稿時刻「秒」
%postname% 投稿タイトル (投稿スラッグ)
%post_id% 投稿固有の ID 番号
%category% カテゴリー名 (カテゴリースラッグ)
%tag% タグ名 (タグスラッグ)
%author% 著者名
Wordpressパーマリンクの設定
[画像1] まず始めに左にあるサイドメニューから「設置」をクリック。
[画像2] パーマリンクをカスタム構造で設定する場合は、カスタム構造にチェックをいれて任意のタグを入力します。カテゴリーベース、タグベースは特に入力せずそのままでOK!
デフォルトのままでも問題はないですがあまりオススメしません。 当ブログでは上記のとおりカスタム構造にチェックを入れ 「/%category%/%postname%.html」にしました。
ここまでパーマリンクに関して書きましたが運営して行く上でどうしてもパーマリンクを変更したくなって来たので思い切ってパーマリンク変更しました。
「/%category%/%postname%.html」選んだパーマリンクはカテゴリーを含むものでしたがこのカテゴリーを変更するとパーマリンクも変わってしまうためカテゴリーを外しました。
結果的に現在は「%postname%.html」のパーマリンクとなっています。
さらに言うと末尾の「.html」を外したいなと思っている今日この頃です。。(2013年11月)
理由の一つに今使っているプラグイン「Yoast WordPress SEO」が2013年11月頃にバージョンアップしてから「/%postname%/」を強く推奨しているからです。
ブログ開設直後はカテゴリーを意識して更新して行こうと考えていましたがやはりカテゴリーは運営して行く中で変更することもあるからです。
そしてこれからブログを作る方におすすめしたいのは「/%postname%/」です。
「/%postname%/」を選んだ場合毎回記事更新の度にパーマリンクを決めなければいけませんがなれれば特に問題がないと感じるようになります。
仮にサイトを更新する人が自分以外にいる場合はパーマリンクをどうするかでルールを作っておかなければいけなくなりますが、更新が自分だけの場合は「/%postname%/」が最も良いのではないかと思います。
後末尾の「.html」ももはや必要ないですね。。
あ〜パーマリンク外した時に「.html」も削除すればよかった、、、と今後悔しています。。
SEOプラグインと言うと日本では「All In One SEO Pack」を使う方が多いと思いますが海外ではおそらく「Yoast WordPress SEO」を使っている方の方が圧倒的に多いのではないでしょうか?
その「Yoast WordPress SEO」が強く「/%postname%/」を推奨しています。
最近少しづつアクセスが増えて来たこともあり正直変えづらいです。。
まとめ
パーマーリンクは「/%postname%/」で決まり! ではないでしょうか?
コメント